見出し画像

ビーチで仕事!

はじめまして!沖縄クロス・ヘッド 浦崎です!

弊社では働く場所は特に問わず、実際野外で仕事をするのはどうなのか? と疑問だったので試してみました!(だいぶ前にはなりますが・・・)

本記事は、その時の様子&個人的なメリット/デメリットをまとめたものです。
沖縄で野外といったらまずビーチ!
今回は浜比嘉ビーチへ3名で業務開始!

■いった日
2020年11月初旬

■持ち物

・仕事用ノートPC
・モバイルwifi
・大容量バッテリー
仕事道具としては以上、野外なのでプラスで以下の道具

・キャンプ用チェア (当日お借りしました)
・キャンプ用テーブル (当日お借り...)
諸々かしてくださり、ありがとうございます。。
(他お二人はキャンプ熟練者...かっこよかった!)

とりあえず持ち物揃ってれば仕事はできるのでスタート!
まずやる前から”これやりづらいだろうなー”って項目の感想

①通話が必要な業務
目の前を通る方々の奇異な目線が...そら見るよなあ、と思いつつ気にせず受電やら受ける。(人によっては恥ずかしさで無理かもしれない)
現地で気づいたのが騒音でした、、セミが至近距離で鳴いてる…7月のセミ全盛期とかだと割と支障ありそう。

②気温・天気・風
・気温
時期的にちょうどよかった、短パンTシャツで1枚羽織るのあればOK

・天気
急な悪天候になると、そのまま車内業務 or 場所変更(カフェとか?)になったはず

・風
予想通り砂が飛んでて、割と対処のしようがなさそう (PCこれ大丈夫か…?)

ここまでは、軽く予想のついてたもの
行ってやってみてわかった事が多く、その中でも辛かった
事と良かった事をランキングにしてみました、まず

~~辛かったことランキング~~


第1位 「虫がうっとおしい」
対策なしだと何らかの羽虫が永久に周囲を飛び回ります。ですがそいつは陽動部隊で、本命は”蚊”です。
1週間は腕、手の甲、指、足首、膝上のかゆみ腫れに悩みました(泣
後にも引いたので堂々1位。でも蜂とかいなくてよかった。。

第2位 「腰が痛い」
キャンプ用の椅子・テーブルをお借りしたのですが、思った以上に腰が…
ゆったり座れる椅子なのでかなりもたれかかる形、けど低いテーブルにPC置くので
常に頑張って前傾姿勢をキープしちゃう。集中欠けた時に持たれた瞬間に腰の鈍痛で息が止まりました。。
でもこれはモノを選べば何とかなりそうですね。

第3位 「まぶしい」
周囲が明るすぎて画面が見えない。。
見えない→画面に前傾→腰痛い の相乗悪循環ができてましたね。

~~よかった事ランキング~~


第1位「気分がいい」
とても気分が清々しく、環境さえ揃えばまたやりたいですね。

第2位「集中できた」
一定間隔で波の音が聞こえるからか、案外集中できました。

良かったのはこれくらいかなーと思います。
総括すると、やっぱりまだ問題点が多いですね…(虫とか)
ですが良い体験ができました! また他の企画があればぜひ参加したいと思います!
とりあえず今回はこのくらいで、、
ありがとうございました! また次回~!
(最後に撮影風景の撮影風景...笑)

画像1


著者:


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!