マガジンのカバー画像

NoCode Airtableでデータの管理

6
運営しているクリエイター

#airtable

NoCode Airtableでデータの管理 #6 ゼロから在庫管理システムを作ってみる(4)

今井@OCHです。 本記事では、NoCodeツールのAirtableについて取り上げています。 前回記事はこちら 今回は、Formulaについて取り上げて、”在庫管理システムをつくってみる” 編は終了したいと思います。 AirtableのFormulaとはフィールドタイプで選択できるひとつで、エクセルでいうところの計算式になります。Airtableはデータベースですから、フィールドタイプに設定した計算式は全てのレコードに適用されます。エクセル同様に非常に強力な機能で、か

NoCode Airtableでデータの管理 #5 ゼロから在庫管理システムを作ってみる(3)

今井@OCHです。 本記事では、NoCodeツールのAirtableについて取り上げています。 前回記事はこちら 前回は、在庫管理システムにViewを追加して違う観点から情報を見れるようにしました。今回はさらに発展させて、在庫登録入力を楽にできるようにしてみたいと思います。 Form view在庫登録入力を楽にするためには、「Form」というViewを使います。このViewは特殊で「情報を見る」ではなく、「情報を作成」に特化しています。 それでは早速「本体」テーブルに

NoCode Airtableでデータの管理 #4 ゼロから在庫管理システムを作ってみる(2)

今井@OCHです。 本記事では、NoCodeツールのAirtableについて取り上げています。 せっかくのNoCodeですから、開発エンジニアでは無い方に理解して頂ける表現を心掛けます。 前回記事はこちら 前回は、在庫管理システムの基本的なフィールドを準備しました。今回は前回作成したものをさらに発展させて、データを見え方を工夫して管理しやすいシステムにしていきます。 前回のおさらい弊社製品 Repli の在庫管理をAirtableによって「在庫管理システムとして開発した

NoCode Airtableでデータの管理 #3 ゼロから在庫管理システムを作ってみる(1)

今井@OCHです。 本記事では、NoCodeツールのAirtableについて取り上げています。 せっかくのNoCodeですから、開発エンジニアでは無い方に理解して頂ける表現を心掛けます。 前回記事はこちら 第3回では、いよいよAirtableにシステムを作成してみます。まずはAirtableのベーシックな機能を使います。紹介する内容は在庫管理システムです。 前回記事で弊社製品のRepliを紹介させて頂きましたが、引き続き弊社製品をサンプルに解説します。(解説のために簡素

NoCode Airtableでデータの管理 #2 何ができる?

今井@OCHです。 本記事では、NoCodeツールのAirtableについて取り上げています。 せっかくのNoCodeですから、開発エンジニアでは無い方に理解して頂ける表現を心掛けます。 前回記事はこちら 第2回ではAirtableでできる事を解説していきます。 Airtableの概要・事例などは検索して沢山でてきますので、このシリーズではAirtableの強みや弱点、それぞれできることに必要なレベルなどに絞って取り上げます。 結局Airtableでは何ができるの?幅

NoCode Airtableでデータの管理 #1 課題編

今井@OCHです。 とある事がきっかけで、社内にAirtable活用していくことにしました。 よくある課題日々、組織が生み出すデータは大量に存在します。また、そのデータに数字が含まれており、生み出されるデータ同士に関連性があることが殆どです。しかし、データが発生する場所と時間はバラバラであることが多く、さらにそのデータを管理する人間も、それぞれが独立して業務していることが多々あるでしょう。 これにより、本来関連性があるのにも関わらず関連付けられていない ため、分析ができ