見出し画像

家のスマート化で生活が楽になる!?

どうも!

皆さん、近年のスマート化の波に乗れてますか?
スマートフォン、スマート家電、スマートスピーカー、最近は車もスマート化されて走行距離やバッテリーをスマートフォンから確認できるなど、多くの物がスマート化されていますね。

私は現在リモートワークがメインということもあり、スマート家電を導入した ”快適な家のスマート化” を目指しています。
スマート化で楽になったことが結構あったので、今回はその一部をご紹介したいと思います!


家電はこいつが指揮する!
「スマートスピーカー」

先ずは「スマートスピーカー」です。
GoogleHome や 最近では LINE(CLOVA)も出していますが、私は Amazon Echo(Alexa)を使っています。
声一つで「音楽再生」「買い物」「スケジュール確認」「天気予報」「メモ書き」など、これだけで結構楽になります。

その上、スマート家電と連携することで、声での家電操作が可能になります。例えばテレビを以下のように操作できるので、リモコンの取り合いもなくなります。

「8チャンネルにして」
「ボリューム20にして」
「早送りして」
「チャプター飛ばして」

子供が寝る時間になってもリモコンを離さず寝ない時は
「テレビ消して」
で強制終了おやすみです。

その他にも「呼び出し」という機能があり、スマホのAlexaアプリから家のスマートスピーカーにコールすることができ、子供が家にいる場合の連絡手段にもなります。

私はリビングに Echo Dot、キッチンに Echo Flex、2階の踊り場に Echo Dot と計3台を設置しています。
内線もできるので、キッチンから2階の子供たちを呼び出すときにも助かっています。

地球の反対からでも電気を点けたり消したり!
「スマート電球」

これは導入してかなり楽になりました。

電気のスイッチまでが遠い
出先で電気を消したか不安
暗い中で電気のスイッチを探すのが大変

これら一気に解決です。
スマホでいつでも状況を確認でき、またAlexa連携で「電気点けて」「消して」が可能なので、物理ボタンを押す必要はありません。

1階の電気を点けたまま2階で子供たちを寝かしてると、私もウトウトする場合があるのですが、その時は、重い腰を上げず布団の中でスマホから消しちゃいます。
グルーピングもできるので、例えば物理ボタンが別々でも「全部消して」の一言で全て消すことも可能。
(考えたら本当に物理ボタン使わなくなってるな……)

私はこちらのスマート電球を使ってます。調光や調色もあるので、生活シーンによって「明るくして」「昼白色にして」も可能ですよ。

家が映画館に大変身!
「スマートプロジェクター」

これは楽になったというか、生活が楽しくなりましたね。

私は「popIn Aladdin 2」を利用しているのですが、これが本当に優秀。
「シーリングライト」「プロジェクター」「スピーカー」がガッチャンコして、1台3役してくれます。
(シーリングライトに関しては、先述したスマート電球で事足りてるので、あまり使わないですが・・・)

取り付けも普通のシーリングライトを取り付ける方法とほぼ同じで簡単!
しかも、壁からの距離がそこまで遠くなくても大きく映す事ができるので、部屋の間取りが狭いところでも十分活躍できます。

youtube、prime video、Netflix、huluなどのエンタメコンテンツも最初から入っているので、見たい動画をすぐ見ることができます。
またスマホからの操作も可能で、更に「Smart View」もついているので、スマホの画面を投影することもできます。

画質も良く、スピーカーはハーマン・カードン製で音質も良い!
音が頭の上から流れてくるのも立体感が出て気持ちいいです。

画像1

好きなアーティストのライブ配信や、スポーツなんかもこれで見るとめちゃくちゃテンション上がります!
この前一人で「フォー!フォー!」言ってたら妻に怒られました。。

日に日にこいつが可愛くなっていく…
「ロボット掃除機」

これは導入している方も多いと思います。
近年は様々なロボット掃除機が販売され、拭き掃除機能が搭載されたものや、複数カメラで部屋の間取りを把握して効率よく掃除してくれるものもあったりしますね。
私は比較的安価でゴミ収集率の高い「iRobot ルンバ e5」を利用しています。

間取りの把握や拭き掃除機能はありませんが、スケジュール機能や障害物把握、掃除履歴などがあり、この価格だとコスパ高いかなと思っています。

1階で利用しているのですが、椅子の下に入ったらいつも出るのに一苦労してて、その姿が一生懸命で可愛く見えてきます(笑)
入るのはすんなり入るのに、出る時は椅子の足にトントン…トントン……同じところグルグルグルグル…...そこだけめちゃくちゃキレイです。

そんな可愛さだけでなく、吸引力はバツグンで小さなホコリや砂(子供が野球してるから落ちてるんです)をしっかり取ってくれるので、お陰で1階は手で掃除機をかけることは少ないです。

吸引力すご過ぎて、この前妻の靴下を吸い込んでヘルプ通知がスマホに飛んできました。
詰まってヘルプなのか、臭くてヘルプなのかは答えてくれませんでしたが、とにかく汚れ物はすぐ洗濯機に入れましょう!

ロボット掃除機はホームといった充電基地があり、それをどこに設置するか結構迷います。意外と場所をとって邪魔だったりするんですよ。
私は階段下に空間を作って普段は見えないようにしています。
時間が来たら、

タッタラッタッターン♪

出動します。

画像2

掃除が終わったら基地に帰ってお腹を満たします(充電)。

Alexa連携で「掃除して」「ホームに戻して」で動いてくれますし、どこからでもスマホ操作可能です。

朝はコーヒーフレーバーで起きます
「スマートコーヒーメーカー」

私はコーヒーが好きで、毎朝必ず一杯のコーヒーを飲んで一日をスタートさせます。
最近ではコンビニで美味しいコーヒーが手軽に飲めますが、毎日となると結構お金が掛かっちゃいますね。

そこでコーヒーメーカーを買うことになったんですが、「朝から淹れるのが面倒!」ということでコレを導入しました。

ホットやアイスを淹れることができ、ミルもあるので豆挽きから自動で淹れてくれます。
そしてなんと言ってもスケジュール機能。
時間が来たら自動で淹れて、朝から好きな匂いで起きるのはとても気持ちが良いです。

Alexa連携で「コーヒー淹れて」やスマホからの操作も可能です。

今使ってる家電がスマート化!?
「スマートリモコン」

スマート家電って結構高かったりするんですよね。テレビやエアコンもスマート家電となるだけで数万上がったりもして、買うだけで敷居が高くなったりします。

しかし、スマートリモコンを使えば、「手軽に」「安く」しかも ”今使ってる家電” をスマート化する事が可能なんです!

スマートリモコンは家電の赤外線リモコンを登録し、登録されたリモコンをスマホ上やAlexa連携で操作することが可能になります。
なので、ある程度の家電(エアコン、テレビ、リモコン付きシーリング、オーディオプレーヤーなど)がどこからでも操作可能になります。

スマートリモコンで有名なのは「Nature Remo」ですね。


「Nature Remo」は上述した機能以外にも、「温度」「湿度」「人感」「照度」の4つのセンサーが付いていて、例えば「部屋の温度が27度になったらエアコンをつける」「部屋に誰か入ってきたら電気をつける」などの自動化も可能です。

スケジュール機能やGPS機能もあり、寒い時期の朝6時に暖房をつけるように設定することや、アプリ登録したスマホが家から300m離れたら電気を消すなども可能なんです。

私は「Nature Remo mini」を使ってます。
センサーは「温度」しか無いんですが、その他の機能は同じで、価格も通常の「Nature Remo」より安価です。

安定したWi-Fi環境は必須!

スマート化には当然Wi-Fi環境が必須になります。
しかも安定していないと命令がうまく家電に飛ばず「電気が点かない」なんてこともあります。
そうなると逆に不便と感じてしまいますね。

私はスマート電球を多く使っているので、20台以上のデバイスがWi-Fiに繋がる必要があります。そのため、私の場合は・・・

20台以上のデバイスが接続できること
デバイスの同時通信ができること
速度が安定していること

がWi-Fiルーターの必須要件となりました。
てことで、私はこちらを利用しています。

こちらは30台のデバイスを接続でき、Wi-Fi6の機能である「OFDMA」が搭載されているので、同時通信もストレスフリーです。

速度も 5GHz:最大4803 Mbps 2.4GHz:最大573 Mbps で申し分なく快適で、アンテナもそれぞれの帯域で複数本内蔵されているため、多角的に結構な範囲届きます。
(少し歩いたコンビニまで届いちゃいます)


終わりに

今回は導入の一部を紹介させて頂きましたが、個人的には家のスマート化はおすすめです。
ここ最近スマート化で動かなくなって、体型はスマートから程遠くなりましたが・・・

今後も体験したスマート家電の紹介をしたいと思います!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!